イケメン庭師【村雨辰剛】の経歴&名前の由来は?結婚妻がいる!?

NHK「みんなで筋肉体操」に出演し、話題になった村雨辰剛さん。
今度の「世界ふしぎ発見!」にも出演し、ムキムキな筋肉とイケメンぶりが話題になっています。
また外見的には完全に外国人にもかかわらず、流暢な日本語を話し、そして職業は、庭師!
そんな村雨さんの名前の由来や結婚の噂などをまとめてみました。
村雨 辰剛のプロフィールと経歴
名前:村雨 辰剛(むらさめ たつまさ)
旧名:ヤコブ・セバスティアン・ビヨーク
生年月日: 1988年7月25日
年齢: 30歳 (2018年9月現在)
出身: スウェーデン・エルケルユンガ
身長: 182cm
所属事務所: 株式会社ワイエムエヌ
特技: トライリンガル(スウェーデン語、英語、日本語)、造園技術
趣味: 筋トレ、肉体改造、盆栽
村雨辰剛さんは北欧のスウェーデンで生まれ育ちました。
そして幼い頃から英語が得意で、だんだんと海外に興味を持つようになったそうです。
そして、ある時からスウェーデンとは全く違う日本に興味を持った村雨さん。
この時から日本語を勉強し始め、いつか日本で暮らしたいと思うようになったと言います。

出典:branché
その後、スウェーデンの高校を卒業。
それからは語学能力を活かして日本で英語やスウェーデン語の教師として働き始めます。
同時に外国人事務所にスカウトされ、CM、PR通訳や翻訳の仕事をこなすようになります。
そして村雨さんは23歳の時にもっと日本古来の文化と関わって仕事がしたいと思ったそう。
そこで、造園業に飛び込み、見習い庭師に転身します。
そして26歳の時に念願の帰化許可をもらい、日本国籍取得と村雨辰剛に改名しました。

出典:文藝春秋
村雨辰剛の名前の由来について
村雨辰剛という名前の由来が気になりますよね。
調べてみると本人が名前の由来について、インタビューで語っていました。
帰化できたら日本名が欲しいと思っていました。
そこで自分は相撲の力士のように親方に名前をつけてもらおうとお願いしたんです。
最初は「責任が重すぎる」と断られたんですが、親方のお父さんが村雨さんといって、
作家のような名前でかっこよかったのでこれにしようと。
『南総里見八犬伝』に出てくる架空の日本刀の名前が村雨なんですよね。
ただ、僕の人生が名前負けしないようにしないといけないなぁと(笑)。
辰剛の辰は自分が辰年ということから、剛は親方の名前から勝手に取りました。
最近は自然に自分の名前がいえるようになりましたね。
引用:https://www.recruit.co.jp/meet_recruit/2016/06/gl13.html
こういった経緯が元となり、“村雨辰剛”という名前ができたようです。

出典:Twitter
力士が親方から名付けられることや『南総里見八犬伝』が出てくるあたりから、
村雨さんがかなりの日本好きでさらに知識があることが伝わり、驚きました!
ずっと念願だったという改名の夢が叶って本当によかったですね。
庭師になったきっかけは?
小さいころから異文化に興味があったという村雨さん。
16歳のころに初めて来日し、日本の文化にどんどん興味を持ったといいます。

出典:株式会社YMN
そして庭師になった理由についてはこのように語っています。
21歳の時に英語とスウェーデン語の教師として再来日を果たし、
将来的には日本の文化に携わる仕事がしたいと思ったんですね。
日本庭園には日本独自の美意識が生きている。
「これだ!」と思って、23歳の時に弟子入りをお願いしました。
その後、村雨さんは愛知県の西尾市にある加藤造園に弟子入り。
そのままそこで約5年間の修行を行ったといいます。
しかし弟子入り初日に熱中症で倒れてしまい、庭師の仕事を一度は辞めてしまっていたとか!
ですがずっと後悔が残り、一か月後には親方に頼みこんで再度弟子入りしたそうです。

出典:branché
村雨辰剛は結婚している?
イケメンなことで有名な村雨さんですが彼女がいたり、結婚をしているのでしょうか?
気になったため調べてみましたが、残念ながらそういった情報は何もありませんでした。
このことから村雨さんは現在まで独身のようです。
そんな本人もインタビューで「庭師の収入では結婚は無理」と発言していたそう!
またSNSを見てみても彼女の影も無いようですね。
そんな村雨さんは現在、日本建築の一軒家でペットの猫と2人暮らししているそうです。
まとめ
今回は話題のイケメン庭師・村雨辰剛さんについてまとめてみました。
現在は事務所にも所属して少しずつテレビへの出演も増えているようです。
タレントと庭師の二足の草鞋を履き、活躍している彼の今後にも期待です!