【前川泰之】と嫁【政井マヤ】はオメデタ婚!馴れ初め&子供の学校は?

俳優として活躍している前川泰之(まえかわやすゆき)さん。
今度の「ごはんジャパン」に出演するなどバラエティでも活躍しています。
そんな前川さんの奥さんはフリーアナウンサーの政井マヤです。
そこで今回は二人の馴れ初めやお子さんについてまとめてみました。
前川泰之のプロフィールと経歴
名前:前川泰之
生年月日:1973年11月26日
出身地:埼玉県(出生は東京都足立区)
血液型:AB型
身長:186cm
所属事務所:オスカープロモーション
1993年からモデルとして活躍していた前川さん。
その抜群のスタイルを生かし、多くのファッション誌やショーに登場していました。
その後、役者に転身し、2005年のドラマ『夢で逢いましょう』で俳優デビュー。
それ以降、ドラマ『小悪魔な女になる方法』や大河ドラマ『真田丸』に出演。
さらに映画『ボクの妻と結婚してください。』などにも出演し多方面で活躍しています。

出典:ザテレビジョン
そして前川さんを最も有名にした作品といえば、大ヒットドラマ「半沢直樹」第2部です。
この時、彼が演じたのは主人公・半沢を疎ましく思っている社長で、
徹底した秘密主義を貫き、横柄な態度を示す嫌な男という難しい役どころでした。
そんな前川さんは映画やドラマ撮影の合間を見つけては渓流に出かけるほどの大の釣り好き。
役者以外にもBS‐TBS「釣り百景」の準レギュラーとして釣り番組にも出演しています。

出典:be amie
前川泰之の妻は政井マヤ
前川さんは2007年に元フジテレビアナウンサーの政井マヤさんと結婚しています。
政井マヤのプロフィール

出典:oricon.co.jp
生年月日 1976年6月2日
年齢 42歳
出身地 メキシコチワワ州(育ちは兵庫県神戸市)
血液型 A型
活動内容 フリーアナウンサー
事務所 オスカープロモーション
家族 夫 前川泰之
担当番組 『森田一義アワー笑っていいとも!』、『BSニュース』など
政井マヤさんは日本人の母とメキシコ人の父の間に生まれたハーフです。
しかし、彼女がまだ2歳の時にご両親が不慮の交通事故によって他界。
そのため兵庫県神戸市にある伯母の家で兄と一緒に育てられたと言います。
そして中高一貫校の「愛徳学園」の中学と高校を卒業後、「上智大学文学部」に入学。
その2年後には大学を休学し、スペイン語を学ぶためにメキシコに1年間留学しています。
その後、2000年に「フジテレビ」に入社し、様々な番組で活躍。
当時はニュースだけでなく、バラエティー番組を担当するなどマルチに活動していました。
そして2007年にフジテレビを退社し、現在はフリーアナウンサーとして活躍。
今でも安定の人気を維持し、局を問わず様々な番組に出演しています。
二人の馴れ初めは?
前川さんと政井さんは共通の友人の紹介で知り合っています。
その後、二人っきりで会うようになり少しずつ愛を育んだ結果、結婚に至ったようです。
そんな政井さんですが過去に前川さんではない男性と婚約破棄をしていたとか!
お相手の男性はフジテレビの偉い方だったようで、当時はかなりモテていたと思われます。

出典:テレビドガッチ
前川泰之はできちゃった婚だった!?子供は?
そんな二人、実は「オメデタ婚」で同年9月には第一子女児が誕生しています。
そして、2011年には第二子となる長男が誕生。
さらに2017年4月27日には第三子となる次男が誕生したことを報告しています。

出典:ameblo.jp
その際、前川さんは次男を抱っこした写真と共に、その喜びを次のようにつづっていました。
皆さん、今日は。
私事ですが、私達の第三子となります次男が先日生まれましたことをご報告させていただきます。
出生日もほぼ予定通り生まれ、妻も子も元気に過ごしております
長女も長男も本当に嬉しそうで、毎日学校が終わると飛んで帰ってきて赤ちゃんにベッタリです。
愛おしい家族がまた一人増えてくれたのはこの上ない喜びですし、この幸せを糧により一層、
親として男として俳優として、誠実に、精一杯邁進してまいりますので今後とも応援よろしくお願いします。

出典:ameblo.jp
子供の学校は?
現在、3児のママとなった政井さんは子供のお受験に熱心で奮闘中なんだとか。
そのため長女は名門私立「聖心女子学院初等科」に見事合格。
さらに長男も「聖心学園幼稚園」に通っていると噂されています。
まとめ
今回は俳優の前川泰之さんについてまとめてみました。
大ヒットドラマ「半沢直樹」に出演したことで注目されるようになった彼。
実はモデル出身でこれまでにも数々の作品で活躍していたようですね。
また、妻の政井マヤさんとは現在もラブラブで三人の子供のパパでもあります。
そして今後も俳優としてのますますの活躍が期待されています。