【松岡修三】太陽神伝説とは!?驚愕の家系図とは!?

スポーツ番組のキャスターやCM、テニス教室等大活躍中の「松岡修造」さん。
日めくりカレンダーも話題になったりと大人気ですよね!今回はそんな「松岡修造」さんが太陽神と呼ばれているという噂、そして家系図がすごいと噂になっている様なので調べてみました。
最後までお付き合いください。
目次
松岡修造太陽神伝説とは!?
記録的な猛暑や、寒波など異常気象が起こると定期的にネットで話題になるのが、「松岡修造」さんが今どこにいるか・・・。
偶然なのか、必然なのか、「松岡修造」さんが行く所で気温が上がると噂になっている様なんです。
そんな偶然が何度も重なり「松岡修造」さんは太陽神と呼ばれているのだとか!
例えば・・・2016年1月に全国的に記録的な大雪となり都心も電車の交通規制などとても混乱したという時期がありました。
なんとこの記録的大寒波の日に「松岡修造」さんは、オーストラリアへ「錦織圭」選手の応援に行っていたとのことなんです。
「松岡修造」さんが日本を離れた事で、記録的寒波が日本に押し寄せ、オーストラリアでは「松岡修造」さんが入国すると前日より気温が10度も上昇するという事があった様なんです。

出典:NEVERまとめ
冬季オリンピックのキャスターに「松岡修造」さんが就任され、現地入りするたびに現地の気温が高くなるという偶然が重なっている様なんです。
ソチオリンピックが開催された時は日本は最高気温が10度未満の日が続いたのに対し、現地は10度以上が続くという異常気象・・・。
現地ソチでは雪不足だと問題になったといわれています。
そんな偶然が続き、「松岡修造」さんはネットでは太陽神と言われる様になったとか・・・
北海道の猛暑日で太陽神確定!?
寒波も気温上昇も偶然と言えば偶然ですが、ここまで続くと本当に太陽神なのかと思ってしまいますよね。
令和に元号が変わってすぐの5月末、5月とは思えないほどの猛烈な暑さに見舞われています。
全国的に暑いのですが、5月の最高気温の記録を更新したのはなんと北海道!!
39度や38度と全国で一番の暑さになったと報道されました。

出典:NAVERまとめ
やはりネットで話題になるのが「松岡修造」さんの所在地。なんとその北海道が記録的な猛暑に見舞われた日に「松岡修造」さんは北海道でテニス教室をしていた様なんです。
ネットではやはり「松岡修造」さんがいたのか・・・と納得の声が寄せられトレンドになったみたいです。
訪れる場所場所で伝説を作っている「松岡修造」さん。今度はどんな伝説がでるのでしょうか・・・。
たのしみですよね!
松岡修造の経歴とプロフィール
名前:松岡修造(まつおかしゅうぞう)
生年月日:1967年11月6日
年齢:51歳(2019年5月現在)
出身:東京都
現日本テニス協会理事強化本部長。
松岡修造ってテニスでそんなすごかったのか!?
最近は「大坂なおみ」選手や「錦織圭」選手の活躍でテニスも人気スポーツの仲間入りをしましたが、ここ最近まで正直認知度が低いスポーツでしたよね!?
更にお二人が勝利を重ねるたびに「日本人初」と話題になる事が多いですよね。
では、スポーツキャスターや熱い男として話題の「松岡修造」さんはすごい選手だったのでしょうか?
もちろん現日本テニス協会理事強化本部という肩書がある方なのですごい方なのは間違いないのですが、「松岡修造」さんは「錦織圭」選手にその記録を抜かれるまでウィンブルドン選手権での通算7勝という日本人最多記録をもっていた様なんです。

出典:エントピ
また1995年のウィンブルドン選手権ベスト8の記録は日本人として約62年ぶりの快挙だったみたいです。
テニスでも記録を作って、タレントやキャスターとしても活躍されてるなんてすごい方ですよね!
松岡修三は華麗なる一族だった!?
とにかく熱い!!というイメージの「松岡修造」さん。
そんな「松岡修造」さんは華麗なる一族で家系図がすごいと言われている様なんです。
「松岡修造」さんの曾おじいさんは阪急阪神東宝グループの創始者なんです。
そしてお父さんは「松岡修造」さんと同じく元テニスプレイヤーで、東宝の名誉会長、さらには日本アカデミー賞協会名誉会長、フジテレビの取締役など多くの肩書を持たれています。
しかし、お父さんがテニスプレイヤーだった事を「松岡修造」さんは知らされてなかったというから驚きです。
そんなリアル華麗なる一族の家系図がこちら・・・

出典:NAVERまとめ
サントリーの創始者も同じ家系にいるという驚きの家系図です。
家系図に載っている方ほとんどがウィキペディアに名前が掲載されているというので更に驚きです!
宝塚歌劇団創設者が身内にいる!?
先ほど掲載した家系図にもありましたが、「松岡修造」さんの家系には「宝塚歌劇団」の方が多くいらっしゃいます。
なんでも曾おじいさんが宝塚歌劇団の創始者というからとても驚きです!
「松岡修造」さんの家系から宝塚歌劇団が始まったなんで想像ができないですね・・・。
娘さんも現在宝塚歌劇団で活躍中との事なのでこれからの活躍がますます楽しみです!
華麗なる一族でありながら、そんなそぶりなどを全く感じさせない「松岡修造」さんの人の良さにとても好感がもてますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は大人気「松岡修造」さんについての太陽神伝説、家系図についてご紹介しました!
歩く太陽、太陽神として話題の「松岡修造」さん。今後どんな伝説が生まれるのか楽しみですよね。
「松岡修造」さんの今後の活躍にますます期待です!