乃木坂46【清宮レイ】握手券の競争率が高い?出身高校や中学校は?

乃木坂46の4期生として活躍している清宮レイさんの握手券の競争率が高い?握手対応はどう?出身高校や中学校は?
その他、経歴やプロフィールなどをまとめてみました。
清宮レイってどんな人?

出典:pinterest
名前:清宮レイ(せいみや れい)
ニックネーム:レイレイ
生年月日:2003年8月1日
血液型:O型
出身地:埼玉県
身長:162cm
乃木坂46加入期別:4期生
2018年 坂道合同オーディションに合格
2019年 23rdシングル「Sing Out!」でCDデビュー
5歳から小学5年生までサンフランシスコで暮らしていたため、英語がとても堪能。
毎週日曜日深夜0時から放送されている乃木坂46の冠番組「乃木坂工事中」の4期生紹介のコーナーにて英語を披露し会場を沸かせていました。
乃木坂46加入前から乃木坂46のファン、特に大園桃子さんのファンで握手会にも参加を経験。
大園桃子さんに関しては以下の記事にまとめていますので気になる方はご覧ください。
清宮レイの選抜経験は?

出典:pinterest
それでは、清宮レイさんは選抜の経験があるのでしょうか?
調べてみたところ、2019年11月時点での最新シングル24thシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」までは選抜未経験。
まだ乃木坂46に加入してまだ1年も経っていないので妥当なところだと思われます。
しかし、同期である遠藤さくらさん、筒井あやめさん、賀喜遥香さんが既に選抜を経験しており、その3人と比べると少し出遅れているとも言えます。
この同期の3人に関しては以下の記事を参考にどうぞ
清宮レイの出身中学や高校は?

出典:pinterest
清宮レイさんの出身中学校や高校はどこなのでしょうか?
清宮レイさんの地元は埼玉県の熊谷市が有力な情報となっています。
中学校は同じ学校だった子たちからのリークもあり、熊谷市立富士見中学校が最有力。
そして、現在通っている高校について調べてみたのですが、その情報はありませんでした。
恐らく、中退などの情報もなかったので乃木坂46として活動していくことになってからは通信制の高校などに転校していることが有力と思われます。
清宮レイの握手会対応や握手券競争率は?

出典:pinterest
乃木坂46と言えば握手会ですよね。
清宮レイさんも、例外ではなく握手会に参加しています。
それでは清宮レイさんの握手会の対応や握手券の競争率はどのくらい高いのでしょうか?
握手会レポートなどで調べてみたところ、対応については笑顔がとても素晴らしく、恋人繋ぎをしてくれて飛び跳ねて楽しそうに握手をするそうです。
楽しそうにしているアイドルというのは応援したくなりますよね。
そうなってくると握手券の競争率も高くなりそうですがどうなのでしょうか?
清宮レイさんの握手券の競争率について24thシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」の個別握手券の完売状況を参考にしてみると30枠の内、29枠が完売。
最も早いものでは2次販売で完売。
握手券の売れにくい宮城会場を除けば、3次販売で完売している握手券が多いです。
売れにくい1部と5部の握手券については5次販売だったり、最も遅いものでは9次販売での完売になっています。
このことから、握手券が全く取れない!ということはまだありません。
清宮レイさん単推しで、清宮レイさんの握手券しか取らない!という方は1次販売から抽選を申し込むことがオススメ。
2次販売からだと抽選から漏れてしまう可能性が出てきます。
まとめ

出典:pinterest
いかがだったでしょうか?
清宮レイさんの握手券の競争率はまだ全く取れないほど高くはありませんが、2次販売から抽選を申し込んだ場合は漏れてしまう可能性が出てきそうです。
出身高校については情報を得ることができませんでしたが、中学校に関しては地元熊谷市の熊谷市立富士見中学校が最有力。
1期生や2期生の卒業が多くなってきているので、これから選抜に入ってくるのも時間の問題と思われます。
ミニライブなどでもセンターを務めることもあり、今後乃木坂46を引っ張っていくメンバーの一人となることは間違いないです。
これからもアイドル業界を盛り上げてファンの人たちを楽しませていってほしいですね!