【石田ゆり子】インスタに怒りの投稿!?その原因は?過去には炎上も

女優として活躍している石田ゆり子(いしだゆりこ)さん。
その美しさで『奇跡のアラフィフ』と呼ばれ、幅広い層からの支持を集めています。
そんな彼女が自身のインスタグラムであることに怒っていると話題に。
そしてその投稿に対して批判の意見も寄せられているようです。
今回は石田さんの経歴やその出来事について詳しくまとめてみました。
石田ゆり子のプロフィールと経歴
本名:石田百合子
生年月日:1969年10月3日
出身地:東京都
血液型:A型
身長:164cm
所属事務所:風鈴舎
高校1年生の時に受けたスカウトがきっかけで芸能界に入った石田さん。
当初はモデルやキャンペーンガールとして活躍していました。
そして1988年のドラマ『海の群星』(NHK)で女優デビュー。
しかし当時は、同時期にデビューした妹・石田ひかりさんの人気があまりに高く、
「石田ひかりの姉」と呼ばれることが多かったといった苦い経験もしています。
しかし、多くのドラマに出演して着実に実力を伸ばした彼女。
次第に主役に抜擢されること機会も増え、人気女優へと成長しています。
特に2016年のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』への出演でその人気を確かなものに。
そして今度の「金曜プレミアム・さんまのまんま」にも出演。
今では世代を問わず愛される存在として多くのドラマや映画で活躍しています。
石田ゆり子が怒りの投稿!その原因は?
石田さんが「インスタグラムで怒っている」とファンの間で話題になっています。
まず、石田さんはインスタグラムで今月2日に取材の時に困惑したことを報告。
なんでも取材側が自身のインスタグラムの情報を元にしたインタビューをしてきたそうです。
その後、例の投稿を削除し、翌日には猫を抱っこした取材時の写真を掲載。

出典:wezzy|ウェジー
そして、「削除はしたもののやはりモヤモヤはします」と心情を述べ、
「ちなみにこれは本日の取材ではありません。
気持ちを切り替えて明日に備えます。おやすみなさい」
とユーザーに向けて綴っていました。
しかし、それでもモヤモヤが晴れなかったのか翌4日には、
「朝からこんな話で申し訳ないのですが
先日の投稿を削除したことでなんだかよくない空気を感じるので
改めてもう一度誤解のないように書きます」
という書き出しからはじめ、自身の心境を次のように説明しています。
「改めて感じるのはインスタグラムやネットの情報をとても頼りにしておられるあまりに、
一期一会の取材の場なのに予定調和のやりとりといいますか新鮮味のない話で終わることも多く。
正直わたしはネットをあまりに頼りにされるととても寂しい気持ちになるのです」
「生きてる人間同士のやりとりはその場の空気を一番大切にするべきだと思うのですよね。
もちろんインスタを見て下さってることはありがたいけれど、
もっとオリジナルな予想できないような切り口から
取材してもらえることってもうないのかなぁとふと思った…ということですね」
ネットの意見は賛否両論?
この石田さんの投稿に対し、ユーザーからは「かっこいいです」といった賞賛や、
- 「お考え、いいと思いますし、否定されるものではないと思います」
- 「ゆり子さんのインスタグラムは、本当にほっこりするので…今まで通りで良いと思います」
といった応援のコメントが多数寄せられていました。
さらにファンからは「ゆり子さんの言っていることは間違ってないと思います」
「ゆり子さん、大丈夫です。伝わってます!」と共感する声も相次いで寄せられています。
また、プライベートでも仲が良い女優でモデルの板谷由夏さんからは、
石田さんの複雑な胸中に寄り添った「楽しい一日になりますよーに!」という優しい言葉も。
多くの人に彼女の気持ちは十分伝わったようですね。

出典:feely(フィーリー)
しかし、一部からは投稿に対する批判の声も寄せられています。
- 「石田ゆりこはスルーしてって言ってるけど、自身はスルーできなかったのかな」
- 「ふわっとした雰囲気だけど、この人中身は相当な頑固者だと思うよ」
- 「さすが女優で気が強い」
と、このような石田さんの我の強さに驚く声も続出していたそうです。
過去にも炎上?
そんな石田さんは現在、190万人のフォロワーを誇る大人気インスタグラマーです。
しかし、過去にも似たような炎上騒動がたびたび勃発していたとか。
なんでも仕事で忙しい期間に石田さんが愛犬を訓練士に預けていることを報告。
するとコメント欄には“犬がかわいそう”との意見が殺到し炎上したそう。

出典:BIGLOBEニュース
また、石田さんがアパレル店員の接客に苦言を呈したことで批判が集まった例もあります。
そして今回の件に関しても、石田さんなりの考えを展開。
ユーザーからの「記者の方が読んだら傷つく、かわいそうだ」との指摘に対し、
「それは勝手に物語を作りすぎだと感じました」と自分の意見で反論しています。
そして自身の発言が善悪で語られるのはSNS特有の怖さだとも指摘しつつ、
「日々の記録はそれ以下でもそれ以上でもないのです
どうかそのまま善悪の区別などされずに、
ふーん、そうおもってるんだね、とだけ感じてもらえたら」
と、いったやんわりとした言葉で伝えています。
このことに関連して「SNSが過剰過ぎる世の中」といった意見もちらほら。
「ちょっと感じたこと載せるのも大変になってしまいますねー」
とSNSとの付き合い方の難しさについて指摘する声も多数寄せられていたようです。
まとめ
石田ゆり子さんといえば、透明感のある美貌に優しい笑顔が魅力的な女優さん。
しかし、インスタグラムをみているうちに「印象が変わった」と戸惑う声も…。
ですが石田さんはそんな声にもスルーを決め込むこと無く丁寧に対応しています。
このようにしっかりと理由を説明してくれるところに好感を持ちました。
今後も一部の批判に負けず、投稿でファンを楽しませてほしいですよね。
またSNSは見る側が投稿者の気持ちを理解してあげることが必要だと感じます。
そうすれば炎上することなく、お互いに気持ちよくSNSライフを楽しめると思います。
今後は石田さんにとってSNSが心の底から楽しめるツールになれば良いですね。