【ふかわりょう】どんなネタをしていたの?最近リリースしたとんぶりの曲とは?

独特の雰囲気で人気のふかわりょうさん。
一時期はテレビでほとんど見ない日が続きましたが、最近よく見かけますよね!
そんなふかわりょうさんについて、
- どんなネタをしていた芸人なのか?
- 最近リリースしたうわさの『とんぶりの唄』とはなにか?
という点を、まとめました!
目次
ふかわりょうとは
まずは、ふかわりょうさんのプロフィールやこれまでの活動について調べました。
一世を風靡した「小心者克服講座」などについてまとめていきます!
プロフィール

出典:ザテレビジョン
名前:ふかわ りょう
本名:府川 亮
生年月日:1974年8月19日
年齢:44歳(2019年3月時点)
身長:177cm
血液型:O型
出身:神奈川県
1994年にデビューしたので、芸歴25年目を迎えました!
デビュー当時は、『慶應義塾大学』に在学中(2年生)だったそうです。
『慶應義塾大学』は、オリエンタルラジオの中田さんと同じ大学です。
非常に高学歴な芸人さんだったんですね!
「シュールな一言ネタ」でブレイク!
「小心者克服講座」というネタで大ブレイクしました!
懐かしいと思われる方もいれば、聞いたことない方もいらっしゃると思いますが、
BGMを流しながら、腰に手を当て揺れつつチクっとダメージを与える一言を言う非常にシュールなネタです。笑
ふかわりょう – 小心者克服講座
『あれ、この表札かまぼこの板じゃない?』
『お前の九官鳥、慰めの言葉ばっかりだな。』
など言葉選びが秀逸で、大人気でした。
特徴的な見た目も、一度見たら忘れられないほどのインパクトがありますよね!
そしてこの「小心者克服講座」、Twitterにてふかわりょうbotが呟いていました。
お前、一人だけで坊主にするのやめろよ。
— ふかわりょうbot (@fukawaryo__bot) 2019年3月28日
そこで、ふかわりょうさんが電撃参戦。
自らTwitterにてネタを披露することになりました。
botのクオリティーが低いので自らbotも務めることにする37の夏。頻度は低め。
— ふかわりょう(ROCKETMAN) (@fukawa__rocket) 2012年7月30日
☆ミ いま先生のこと、お母さんって呼ばなかった?
— ふかわりょう(ROCKETMAN) (@fukawa__rocket) 2012年8月9日
☆ミ 免許証の写真、そんなにひどくないぞ。
— ふかわりょう(ROCKETMAN) (@fukawa__rocket) 2012年7月31日
やっぱり本家のクオリティは高いですね!
ちなみに現在、ふかわりょうさん自身は呟かれていないようですが、
ふかわりょうbotは更新中です。
ROCKETMANとして音楽活動も

出典:IGNITE
実はふかわりょうさんは、小学校3年生からピアノを習っていました。
また大学では、南米音楽サークルに所属しており、幼いころから音楽とは近い距離にあったそうです。
そんなふかわりょうさんは、1998年からロケットマンとして音楽活動もスタートします。
同時にDJとしても活動し、日本中のクラブはほぼ制覇したそうです。
本人が運営しているブログのタイトルも、『life is music』という名前です。
そこだけ切り取ると、芸人よりも音楽家ですね♪
最近の活動は?

出典:TOKYOMX
現在のふかわりょうさんは、TOKYOMX系『5時に夢中!』にメインMCとして出演しています。
月~金まで毎日生放送なんですね♪
ロケットマンとしても継続して曲をリリースしておりますが、2019年3月20日にリリースされた新曲が話題です。
秋田名産「とんぶり」の曲をリリース
今回、ふかわりょうさん(ロケットマン)は一風変わった歌をリリースして話題になりました。
その名も『とんぶりの唄』。
とんぶりの唄、配信中で〜す!!前向きになれる曲なので、ぜひ聴いてくださいね☆#とんぶりの輪 pic.twitter.com/9VuF4mfhEk
— ふかわりょう(ROCKETMAN) (@fukawa__rocket) 2019年3月5日
今回の曲は“正体不明の謎ユニット”とされ、
ふかわりょうさんと『妹』とされている方が歌っています。
調べていくと、うわさの妹の正体が判明しました。
とんぶり動画❣️
とんぶり兄妹、可愛い❤️可愛い妹は、あたし✨
聴いてください『とんぶりの唄』(←ラジオDJ風に笑)https://t.co/AraSgmG6DN
— 若林史江 (@fumie_doru) 2019年3月27日
このツイートをされたのは、若林史江さんという方で、株式評論家・タレントです。
ふかわりょうさんがMCをされている“5時に夢中!”で共演されている方ですね。

出典:kabutie
自身で公表されているので、隠していくつもりではなさそうですね♪
何で「とんぶり」なの?

出典:Wikipedia
とんぶりというのは、『畑のキャビア』と呼ばれる秋田の名産品です。
カロリーは低く、ビタミンやミネラルの豊富な食材だそうです。
ふかわりょうさんは、とんぶりがあまり注目されておらず農家も減ってきていることに歯止めを止めるべく、
とんぶりの曲を作ったそうです。
ふかわりょうさん自身、出身は神奈川県なので、地元の名産というわけではないですが、
『昔飢えに苦しむ人から“とんぶり”が救った』そうで、そのエピソードに胸をうたれたとのことです。
この様に、目を向けられにくいものに有名人や発信力のある方が手を差し伸べる事は、
非常に素晴らしいと思います!
まとめ
「小心者克服講座」で大ブレイクしたふかわりょうさんですが、
その後音楽活動を経て、2019年3月に『とんぶりの唄』をリリースされました。
こういった活動はドンドン進めてもらって、日の当たりにくいものもフォーカスされるようになったらいいですね。
またテレビなどで見かけることも多いと思うので、
これからも応援していきましょう!