【BARBEE BOYS】29年ぶり新譜!ライブも!再ブーム来るかも?

1980年代に活躍した『BARBEE BOYS』が29年ぶりに新譜をリリースすることが発表されました。
1992年に惜しまれつつ解散した『BARBEE BOYS』。
一時代を築いた彼らが、満を持してリリースする新譜とは?
解散後も何度も再結成している『BARBEE BOYS』の歴史を紐解きながら、調べてみました。
目次
29年ぶり!BARBEE BOYSの新譜
1982年のメジャーデビューから約10年の活動期間を経て、惜しまれつつ解散した『BARBEE BOYS』。
2019年12月18日に新譜「PlanBee」をリリースすることを発表しました。
1990年10月10日に発売された「あいまいtension」以来、なんと29年ぶりです。
1992年の解散後、待望の新譜で完全復活?
ファンとしては、再結成を望む声がずっと上がっていましたが、今後こそは!と期待している方も多いでしょう。
ライブも!

出典:ORICON NEWS
『BARBEE BOYS』は、2020年1月13日に10年ぶりの単独ライブ「突然こんなところは嫌いかい?」開催。
かつて一世を風靡したライブが蘇ります。
当時は、積極的にテレビの音楽番組にも出演していましたが、やっぱり真骨頂はライブ。
今回は東京でのライブしか予定されてませんが、全国ツアーもして欲しいですよね。
待望!解散後も愛されるのはどうして?

出典: 音楽ナタリー
『BARBEE BOYS』が、解散したのは1992年。
27年前のことですが、解散後も復活を熱望するファンは多くいるようです。
解散後もファンから愛されているのは、どうしてなのでしょうか。
恐らく、人気絶頂の時に解散してしまったから。
ファンも不完全燃焼で終わった感じがしていたのでしょう。
BARBEE BOYSとは

出典: 音楽ナタリー
もはや伝説とも言えるバンド・『BARBEE BOYS』とは、どんなアーティストなのでしょうか。
BARBEE BOYS(バービーボーイズ)は、主に1980年代に活動した日本のロックバンド。ツインボーカル編成の男女5人組で構成される。1992年に解散したが、2009-10年のツアーなど、何度か再結成している。
(中略)
メンバーはKONTA(近藤敦)、杏子、いまみちともたか(イマサ)、ENRIQUE、小沼俊昭(コイソ)の5人。KONTAと杏子による男女混声ツインボーカルが特徴。
バンド名は、いまみちによると酒場でたむろするゴロツキの意味「barfly」と付けたかったが、「fly」が「ハエ」とあまり品がないため「ハチ」を意味する「bee」に変えたことに由来するとしているものの、ある時の打ち上げでKONTAが持ち込んだバービー人形に由来するとも語っている。なお、女性を含むにも拘らず「BOYS」を名乗るのは杏子が加入する前はメンバーが全員男性であったため。アマチュア時代は女性視点のパートは顔を白塗りにしたKONTAが歌っていた。1983年にライブハウスで対バンを行った際、男女の掛け合いボーカル曲(実は杏子を勧誘するために作った楽曲)の女性パートを杏子にゲストボーカルとして歌って貰った。その模様を録音し、オーディション応募のデモテープとしたことがきっかけとなり、のちに彼女も正式加入することになった。
ツインボーカル!

出典: 音楽ナタリー
KONTAと杏子のツインボーカルが秀逸。
ハスキーボイスのKONTAと杏子が歌う『BARBEE BOYS』の楽曲は、まるで男女の痴話喧嘩のようです。
お互いに語りかけるように、囁くように。
それが、『BARBEE BOYS』の最大の魅力です。
解散後の活動は?

出典: 音楽ナタリー
『BARBEE BOYS』のメンバーは、解散後、どんな活動をしてきたのでしょうか。
- リーダー:いまみちともたか…ソロでアルバムをリリース、他のアーティストのツアーに帯同
- ボーカル:KONTA…俳優業・声優業・音楽はソロボーカリストとして楽曲をリリース。
- ボーカル:杏子…音楽引退を考え、OLに戻ろうと考えたことも。その後、思い直して音楽活動を継続。
- ベース:エンリケ…ベーシストとして他のアーティスト(特に「浜崎あゆみ」)のアルバムに参加。
- ドラム:コイソ…他のアーティストのゲストドラマー。後に杏子の所属事務所に入社、著作権管理部長に。
メンバー全員が、解散後も音楽界に残っていたんですね。
どうして?解散した訳

出典: 音楽ナタリー
『BARBEE BOYS』は、まさに人絶頂の時に解散してしまいました。
通常、バンドが解散するときは、「落ち目」の時が多いようです。
なのに、どうして『BARBEE BOYS』は解散してしまったのでしょうか。
諸説あるようですが、「いまみちともたかと所属事務所が揉めた」という説が有力。
実は、何度も復活していた!

出典: twitter
1992年に解散してしまった『BARBEE BOYS』ですが、実は何度も復活していました。
1992年解散後、2003年TV出演がきっかけで復活し、2009年には結成25周年を記念して全国4カ所のZeppツアー「Re:BARBEE BOYS」が行われました。往年のファンが詰めかけ、懐かしのサウンドでツアーは盛り上がりました。2010年にも「BSS:from BARBEE BOYS AD2010」が全国4カ所で行われ、千秋楽には21年ぶりにロックの殿堂、日本武道館にてライブが行われました。DVD化もされています。
今度は本物?

出典: 音楽ナタリー
こうして、何度も復活している『BARBEE BOYS』ですが、今までの復活は、全て一時的なものでした。
実は新譜をリリースするのは今回が初めて。
ということは、今回の復活は本格的な「再結成」なのでしょうか。
その可能性は大…なのかもしれません。
新譜のリリース日が待ち遠しいですね。
まとめ

出典: twitter
1992年、惜しまれながらも解散してしまった『BARBEE BOYS』。
KONTAと杏子という、ハスキーボイス同士の男女のツインボーカルが特徴の伝説バンドでした。
その『BARBEE BOYS』が再結成!!
東京限定とはいえ、ライブも予定されています。
解散してもなお人気があり、何度か復活を遂げていましたが、いずれも一時的なもの。
しかし、今回はちょっと様子が違うようです。
なんと29年ぶりに新譜をリリース。
遂に本格的に再結成するかもしれません。
とりあえず、2019年12月18日にリリースされる新譜「PlanBee」が楽しみです。