【福地桃子】は俳優【哀川翔】の娘!本名は?高校&大学も調査!

NHK連続テレビ小説「なつぞら」に出演中の女優、福地桃子さん。
そんな彼女は俳優の俳優の哀川翔さんの娘ということでも話題になっているようです。
今回は福地さんの本名や学歴など気になる情報をまとめてみました!
目次
福地桃子のプロフィールと経歴

出典:
映画甲子園
名前 福地 桃子(ふくち ももこ)
生年月日 1997年10月26日
出身地 東京都
身長 153 cm
血液型 A型
職業 女優・タレント
ジャンル 映画・テレビドラマ
活動期間 2016年 –
2016年2月に芸能事務所「レプロエンタテイメント」に所属した福地桃子さん。
2016年10月期放送の『潜入捜査アイドル・刑事ダンス』で女優としてデビューを果たすと、
2018年には『あなたには帰る家がある』、7月期の『チア☆ダン』と2期連続で出演。
また映画『あまのがわ』(2019)では、オーディションで見事主演の座を勝ち取っています。
「なつぞら」での演技が話題に!
そして現在、NHK連続テレビ小説「なつぞら」では広瀬すずさんが演じる、
ヒロイン・奥原なつが共に暮らす柴田家の長女・夕見子を演じている福地さん。
子役から引き継ぐかたちで登場し、その違和感のない“成長”ぶりが話題になっています。

出典:
シネマトゥデイ
同作品でもオーディションを経て役を射止めた彼女。
ドラマに初登場すると話し方や表情づくりが子役とうまくリンクしており、
SNS上には「そのまま大きくなったみたい」と絶賛するコメントが上がっています。
そして今度の「ごごナマ」になつぞらキャストで出演される福地さん。
劇中での活躍はもちろん、人気俳優の登竜門とされる朝ドラを経て、今後が期待されています。
父親は哀川翔!家族構成は?
前述のように実は福地さんの父親は俳優の哀川翔さんです!
はじめは2世タレントと言うことでも一際注目を集めていたようですね。
そんな福地さんは、哀川さんと元女優・青地公美さん夫妻の次女で、5人兄弟の末っ子です。
子だくさんなことでも知られる哀川一家ですが、長男・次男・長女は青地さんの連れ子。
そのため、福地さんと三男が哀川さんと血のつながった親子ということになります。
すでに親子共演していた!
そんな福地さんと父の哀川さんの役者としての親子共演は、すでに実現していました。
それが、哀川さんが主演のドラマ「借王<シャッキング>」でのこと。
当時、演技に関してまったくの素人だった福地さんでしたが、
リアルな親子を演じられるのでは?と期待されてのキャスティングだったそうです。
ちなみに同作品で彼女が演じたのは、哀川さん演じる主人公の中学生の娘という役でした。

出典:
ORICON NEWS
その演技は素人ながら圧巻のもので当時のプロデューサーが、
「大物女優になった際には、デビュー作に携われたことを自慢したい」と語ったほどだったとか!
そして父親の相川さんも娘の演技の自然さを絶賛し、とても褒めたといいます。
そんな福地さんにとってこのときの経験が女優を志すきっかけになったようですね。
気になる本名は?
お父さんが哀川翔さんと言うことで、気になるのが福地さんの本名です。
調べてみると、「福地桃子」というのが彼女の本名のようですね。
実はデビューした当初は哀川翔の娘と言うことを伏せて活動していた彼女。
2世ではなく「本名でチャレンジしたい!」と思い、そのままデビューしたそうです。

出典:
シネマトゥデイ
哀川翔は芸名!
福地さんが本名だとすると、父親の哀川翔さんが芸名と言うことになりますね。
そこで調べてみると「福地家宏(ふくち いえひろ)」さんだということが判明しました。
哀川翔という名前ですっかり定着してしまっているのでなんだか違和感を感じてしまいます…。

出典:
レトルトブルー
高校&大学は?
そして気になる福地さんの学歴ですがどうやら詳しくは公表されていないようですね。
ですがネット上では「和光学園中学」を卒業後、
「和光学園高校」に進学したのではないかと言われています。

出典:
おじゃまチャンネル
この「和光学園」は幼稚舎から大学院までを運営する私立学校として有名。
もしかすると、幼稚園から同校の系列に通っていたのかもしれませんね。
高校卒業後は「青山学院大学」に進学したといわれていましたが、どうやらガセ!
実際は大学に進学せず芸能活動に力を入れて活動しているようです。
まとめ
今回は哀川翔さんの次女で女優の福地桃子さんについてまとめてみました。
本名はそのまま「福地桃子」で父親の哀川翔さんの方が芸名だったようですね。
また学校については中学、高校と和光学園だったことがわかりました。
今後はカメレオンのように、変幻自在に変化できる女優さんになりたいと語る福地さん。
その夢が叶えられるようにこれからも一層活躍してもらいたいと思います。